読み終えて2014/12/06 16:33


世界で最も恐れられている山k2

K2はエベレストに次ぐ第二峰であるが、2003年時点で、エベレスト登頂者数は2000人ちかくになるが、K2登頂者総数は200人にみたないものの、犠牲者数はエベレストの1810人に対し、K253人、1954年にイタリア隊が初登頂してから2004年の登山シーズンが始まる半世紀の間に、登頂した女性はわずか5名、一方エベレストに登頂した女性は90人にのぼる。


K2に登った経験のある5人の女性のうち、下山中に3人、他8000m峰で2人、全員が8000m峰で亡くなっている。5人の女性に関して詳細に調べたドキュメント。

山の本には,ロマンとドラマがある。そんな本しか読んでこなかった私にとって壮絶極まる本でした。
「山シーズン終了時点で、クライマーが山で死んだ時、それは悲劇ではない。運命であり、そこが望みの場所だったのだ。」

と書いてあったけれど、私は読んでいてそうは思えなっかた,

そんな時、2012年1216日の雪崩事故を詳細に調べ上げたものが発行されるらしいことを聞く。

かなり、リアルに描かれているとの事で、それを読んだ友が、自分を責め苦しみ、心痛めている姿にどう向き合えばいいのか・・・・・

ずーと気にかけていたTちゃんから報告のメールが入る。

「先日、怪しい場所4か所切除して検査に出しましたが、悪性のものは見つからなかったので、又三か月後にがん検査になりました。」

ホッとしました。

良かった、良かった、良かったね、Tちゃん。

ここ数週間辛かったね。



歳を重ねて行く度に私自身、勢いが無くなって来ているのか、根性なしの意気地なし状態です。

「夕焼け小焼けで日が暮れて・・・」のメロディーが流れてきました。

夕暮れの公園で遊ぶワンちゃん。