映画2014/03/08 19:49

久しぶりに良い映画を観ました。

「船を編む」

観終わって夫と「どうしてこんな良い映画がヒットしないのかしらね。」と話していた次の日、何と「日本アカデミー賞」を受賞とネットで知る。

何だか嬉しかった。

松田龍平演じる「馬締君」すてきです。

「辞書は言葉の海を渡る船、編集者はその海を渡る舟を編んでいく

いい言葉ですね。




晴れた日に藻岩山に登る。

二人とも久しぶりの藻岩山、気持ちが良い!!



恵庭岳が綺麗に見えます。



葉っぱ物が苦手の夫に小松菜を食べさせようと作って見ました。

小松菜、人参、レンコのから揚げをそばタレでざっくり混ぜ合わせました。成功!



今、凝っている食べ物

それはチヂミ

山の仲間に教えてもらい、それから病みつきに・・・・

にらが沢山食べられとてもおいしいのです。


我が家の作り方

材料

  • 小麦粉  カップ1

  • 卵    1

  • だし   150cc

  • 豚肉   お好みで

  • にら   ひと束

  • シーフードミックス(冷凍のイカ、エビ等が入っている物)

  • すりゴマ

    (お好みでキムチを入れても良いようです。)

作り方

  1. 出汁の中に卵をいれ混ぜ、粉を入れる。粉の塊が残らない様に良く混ぜる。時間が有ったら一時間ほど置く。(こしが出るそうです。)

  2. にら、肉、シーフードを入れ、すりゴマも入れる。

  3. 塩を少々いれる。

  4. フライパンに油を引き、中火にし、お玉の底で薄くのばして、香ばしい焼き色が付いたら裏返し、両面をカリッと焼く。

タレの作り方

  • 醤油・・・・大匙1

  •  酢・・・・小匙2

  • 味醂・・・・大匙1/2

  • すりごま少々

簡単でおいしく飽きません。

お試しください。