インドでの両替 ― 2010/10/11 10:32
アグラーで両替をした時、手数料が安かったので、朝両替した所へもう一度行くと午前中の時とは違い手数料が高い、夫は「午前中に来たときと違う!」と訴えるが聞き入れない。その時、午前中に両替した時入口にいた中学生くらいの男の子が、私の事を覚えていてお兄さんなのか、父親なのか、そこの主に伝えてくれ無事午前中の金額で両替が成立。
午前中に両替を済ませ帰る時、彼とすれ違う時私が彼に「バイバイ」と笑いかけ彼も微笑み返してくれたそれだけだったのに、彼に「サンキュー」と言うと、「you are welcome」とニッコリ。

ウダイプールで両替した時の事
両替をした所の青年が、私達が泊っているホテルへ「両替のお金を間違えた。あなた達に多く支払ってしまった!」と真剣に夫に訴えている、夫は「分かった!」と彼の言う金額を返している。彼は何度も何度も夫の手を取り「サンキュー」と言ってホットした表情で、ホンダのバイクで帰って行った。
夫は「あれだけ真剣に言っているのだから本当だろう」と!
インドでは大変なこともあったけれど、それぞれ個人的な関わりでそんなに嫌な思いは無かった様に思う。
最近のコメント